スローライフ、楽しんでます♪
月曜日, 2月 18th, 2013今日の軽井沢は、また雪が降り続いています。この調子では、雪かきしても追いつきません。一旦、お散歩に出られるように雪かきをして、止むのを待ってから再度雪かきに挑みます。
そんな雪降る中、暖かい部屋でちょっと楽しんじゃっています♪
ほぼ毎日食パンをトーストして食べている我が家ですが、最近見つけたこのアイテム。
『ポルトガル伝統パン焼きトースター』
この、シンプル過ぎるアイテムは、実はガスコンロ用パン焼き器(トースター)。単純にパンを乗っけてガスコンロで焼くだけです。いつものオーブントースターは電力で焼きますが、これは火。もちろん電気は使いません。
なんだか、冷蔵庫ではなく、軽井沢の冬に外で冷やして飲む“外ビール”に通ずるものがありますね(笑)。期待大!です。
さっそくガスコンロで焼いてみると・・・最近のガスコンロはセンサーが付いているせいで、すぐに消えたりして、火力がうまく調整できません。ん~・・・。ふと見ると、すぐそこに石油ストーブ「アラジンストーブ」に火がついています!そうだ、乗せてみよう!ということで、アラジンストーブの上にポン!
いわゆる強火の遠火?なので、なかなかこんがりとはいきませんが、20分ほどじっくりと乗せておくと、焦げ目はほとんどつかずとも、外はカリッと中はふんわり♪お味もいつもより味わいがあって美味しいです!時間は、オーブントースターの10倍かかりますが、早めに乗せておいて、その間にコーヒーを淹れていただく…なかなかいいものですよ~。
こんな風に、手軽にスローライフを楽しめるのも、寒~い軽井沢ならではかもしれませんね。
後ろのぱん(こ)は、床暖房でじっくり焼かれています。
by S
<こちらもよろしくね!「柴犬ぱんこと軽井沢生活」更新中♪>