2012年10月の三連休 vol.4です。連休最終日「体育の日」は離山登山に挑戦してみました!すぐ近くにあるのに、なかなか実行できずにいた離山登山ですが、いつかは挑戦したいという想いがずっとあったのです。
万が一の時のため(?)、一応カートを押して、離山通りの登山口からGO!まずは記念写真を撮りましょう。

「このぱんこ号があれば安心♪」
初めてでもありますので、「様子をみがてら、行ける所までいってみよう!」と軽い気持ちで登山道を進み始めました。とても整備された緩やかな広い道が続きますので、登山というよりは、ウォーキングに近い印象で楽々と登ります。愛犬ぱんこもゴキゲンでサクサク歩きます。

「スイスイだね~♪」
ここからが本格的な登山道です。備え付けのノートに名前を記帳してから入りましょう。

「わたしの名前も書いたよ。」
ここまではアスファルトで緩やかだった道が、砂利の急な坂道へと変わります。カートを押していくには無理がありますので、ここでカートとはお別れすることに。念のためチェーンをかけておきましょう。

「え~!?頼れる相棒がいないと、ちょっと不安だなぁ…。」
木も生い茂っていて、ずっと木陰が続きます。いつもより少しだけ厚着というだけの軽装でしたので、多少寒さを感じ始めました。足元も、車が通らないせいか砂利が尖っていて、季節的に栗のイガがたくさん落ちています。現在少し指の間をケガしているぱんこにとっても厳しい状況となってきました。もう少しもう少し…と、なんとか頑張ってはみたのですが、ここは無理せず下山することにしました。・・・残念!
今回は、ほんの少しの登山となりましたが、次回は万全の体制でリベンジしたいと思っています。

指で示しているところまで進みました。一時間近くは歩いたはずなのに、こうして見ると頂上まではまだまだですねぇ・・・。どうか、笑わないでください(笑)。
体が冷えてしまいましたので、しばらく下りて日の当たる場所で日向ぼっこをしました。誰もいなかったので、頂上で美味しくいただくはずだったおにぎりをここでモグモグ・・・。

「あったか~い!」
それでも、結構ないい運動になりました。「体育の日」らしいことが少しだけできたような気がします。しかし、ご近所さんのお話によると、「昔は、仕事終わりにワンコのお散歩で毎日頂上まで行っていたわ。」とのこと。ん~、おみそれしました。。。軽井沢で暮らし始めて3年。まだまだ都会のもやしっ子気質が抜けないぱんこ一家です…。
その夜は、お寿司とビールで大反省会をしました(笑)。

by S