天然湧水を求めて
今日の日中は、時折薄日も差すくらいなんとかお天気が持ちましたので、久しぶりに小諸まで天然の湧き水を汲みに行ってきました。
「やわらかくて美味しいお水がたくさん出てるよ。」
とてもまろやかで、ご飯を炊いてもお味噌汁を作っても、浄水器を通した水道水とはひと味違います。いつも多くの人たちが代わる代わるに汲みに来ていますが、ドードーと湧き出る天然水の量が膨大なので、ほとんど待つことはありません。
さて、愛犬ぱんこには付き合ってもらったので、お返しに(?)近くの高台にある広大な公園へと向かいました。まずは、誰もいない広~いドッグランを偵察に行きます。
きれいに整備された立派なドッグランです。あれ?ぱんこはいずこ??
いました、いました(笑)。でも、ポツンとひと柴でなにしてるの?近づいてみると・・・
「どうして、私を置いていくの?(怒)」
ごめん、ごめん(笑)。一緒に遊びましょう。
ひと遊びしてドッグランを後にすると、ぱんこは一心不乱に急な坂道を登り始めました。どこかを目指しているようです。
途中、景色を眺めたり・・・
「高い所まで来たね!ん~、いい眺め!」
途中の東屋でひと休憩。
「ここ、最高!」
「気持ちがいいね~。」
ほんの少しの休憩で、普段は苦手な階段をずんずん進みます。一体どこへ行きたいのでしょう?
「あのとんがり帽子がどうしても気になるの。」
「着いた~!ここはなに?」
小諸高原美術館だって。
「ふ~ん、なるほど・・・。」
納得したぱんこは、坂道を転げ落ちるように下って行きました。
「なんだか分からないけど、おもしろかった!」
軽井沢へ戻ってきたら、霧に包まれ少し肌寒く感じました。やはり、何度か気温が低いのでしょうね。
by S
5月 29th, 2011 at 1:03 PM
ぱんこちゃん、満足そう。
最近のぱんこちゃんのお洋服、
しましまシリーズやチェック、
私の好みなんです、色合いが。
初夏らしくていいですね。
毛が抜けて、
首周りがスッキリ…したかな??
5月 29th, 2011 at 6:13 PM
ぱちょりんさん、こんにちは!
柴は、本体が地味なので、洋服はちょっと派出めにしないと
映えないんですよね・・・。
気に入っていただけて嬉しいです。
でも、実はこのチェックの洋服、コットンとフリースの2枚重ね。。。
まだまだ冬のような寒さが続く軽井沢なんです。
首から下はすっかり薄毛で、なぜか天然ファーはまだ健在(笑)。
これがなくなるのも時間の問題です。